<コナカ>残業代支払い逃れ 多くの社員を「店長」に(Yahoo News―毎日新聞より)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070704-00000056-mai-soci
要するに、管理監督者の地位にあるものは割増賃金の対象外であるということを悪用したとしか思えない方法で残業代を出していなかった、ということです。引用リンクにもありますが、コナカの労働組合が「これは明らかに問題である」ことを労働基準監督署に申し出て、このような事態が発覚したようです。
もしコナカに労働組合が結成されていなければこのような事態は社員の内部告発というリスクの大きい形でしか公表されなかったものと思います。実際に是正勧告があったのがおそらく本社管轄の労働基準監督署であったことを考えると、本社主導でこのような一般社員を「店長」扱いしていたものと思われます。当然悪質であるのは言うまでもありません。経営陣はどのような弁明をするのでしょうか。