今日から気持ちを入れ替えて、毎日ブログを更新できるように頑張りたいと思います。
昨日は、東京国際フォーラムで開催された中小企業診断士の四ッ柳茂樹さんと整体師の山口淳一さんの起業に関するジョイントセミナーに参加しました。四ッ柳さんはエリート街道から起業に至るまでを、山口さんはノンエリート・危険な道を歩きながら現在の整体師として開業するに至った話をしていただきました。面白いのは、先に書いたとおりまるっきりルーツは正反対ながらも起業して現在の地位を築いたということです。
ただし、共通していたのは「人の縁があったからこそ、現在の地位がある」ということでした。話を聞いていると2人とも順調に事業が軌道に乗ったわけではなく、失敗の連続だったのをいろいろな方のご縁で助けていただいたという話を強調されていました。
2人の話で特に印象に残ったのが山口さんの「過去は変えられるけれど、未来は変えられない」という言葉でした。山口さんのプロフィール(リンク先参照)を見ていただければ理解できると思いますが、どちらかというと「生きるために必死」な人生を送ってきていましたが、その中で学んだことが起業して現在の地位を築いていくと、それが全ていい思い出になっているという意味で「過去は変えられるけど、未来は変えられない」という言葉で表現されていました。
最後に「人の縁」ですが、どうやったらその「縁」が強力な線になっていくかということを皆さんも模索していることと思います。その場でお会いして名刺交換、だけでは線にはつながりません。何度もお会いするきっかけを自分で作る、あるいは自分をもっと知ってもらうきっかけを自分で作っていかなければならないと思います。それに加えて「自分は何ができますか?」ということを聞かれてたらすぐに「これです」という答えを出せる準備をしておかなければなりません。これがないと何度会っても時間の無駄になってしまうと思います。このことに注意して、「人の縁」を強力な線とすることができるように自分のスキルを磨きたいと思います。
人気blogランキングに参加しています。

にほんブログ村にも参加しています。
